学環ブログ

データを分析し、検討の裏づけとなることを目指すマーケティング・サイエンス

こんにちは。UEAの佐川です。

前回のブログは、「地域ビジネスデザインプログラム」にふれ、
履修できるプログラムコア科目の授業科目もご紹介しました。

  まだ読んでいない方は、先にこちらのブログをご覧ください👀
  👉ビジネスをより深く学ぶ、「地域ビジネスデザインプログラム」とは?

さて、「ビジネス」の学びについて2回にわけて説明してきましたが、
さらに踏み込んで、ビジネスの授業を担当する教員をご紹介します💁‍♂‍
今後、教員を順次紹介していきますのでどうぞお楽しみに🙌

今回ご紹介するのは、田原 静(たばら しずか)先生です💡
田原先生の専門分野はマーケティング・サイエンスで、
学環では、「マーケティング・サイエンスⅠ/Ⅱ」、「経営学概論」の授業を担当します👩‍🏫

「マーケティング・サイエンス」という響き、なんかカッコいいですよね❗️
でも、言葉だけではイメージしにくいかもしれません。
実際にはどのような学問なのでしょうか❓
私たちの身近なところでの活用例も含めて、田原先生、教えてください❗️

マーケティング・サイエンスって?

みなさん、こんにちは。田原です🙋‍♀️どうぞよろしくお願いします。
私は「マーケティング・サイエンス」を研究分野としている教員です。

みなさん、「マーケティング」という言葉はどこかで
一度は耳にしたことがあると思います👂
一方で、「マーケティング・サイエンスは初耳」
という方がほとんどではないでしょうか。

マーケティングは、企業と顧客(消費者)の関係づくりについて
様々な検討を行いますが、「マーケティング・サイエンス」は
消費者の行動を中心としたデータの分析を通じて
そうした検討をサポートし裏付けとなることを目指していく分野です。
私自身は、インターネット上での消費者の行動の中でも、
デジタル・グッズ※1やサブスクリプション・サービス※2
利用する消費者の意識や行動に関心があり、研究を行っています。

※1:デジタル空間に存在し、コンピュータや携帯電話、ゲーム機といったデバイスを通じてアクセスするもの。例)音楽、写真、映像、資料データ、テンプレートなど。
※2:定期的に料金を支払い利用するコンテンツやサービス。例)LINE MUSIC、Spotifyなど。

佐川UEA 「データを分析して検討の「裏付け」を目指す。データサイエンスを
      ビジネスの場で活用する学環での学びには欠かせない観点ですね!
      先生は、どうしてこの分野の研究に関心を持ったのですか?」

田原先生 「もともとは農学系の学部を卒業したのですが、その後は会社員として
       WEBデザインや企画の仕事をしていました。そこでの仕事上の悩みを
       持ち込む形で大学院へと入り、ネット・コミュニティ上でのコミュニケーションや、
       デジタル・データと消費者間の関係性について研究するようになり、
       今へとつながっているんです。」

佐川UEA 「民間企業で企画の仕事をご経験した中での悩みが研究につながっているのですね。
      実社会と研究(学問)をむすびつける、まさに学環がコーオプ教育で
      行おうとしている、理論と実践の往還ですね!」

消費者の行動を分析して、商品開発や売上予測に活かすことができる!

私は、「マーケティング・サイエンスⅠ/Ⅱ」「経営学概論」の授業を担当します。
「マーケティング・サイエンスⅠ/Ⅱ」は、「マーケティング・サイエンス」への
入門編として、マーケティング論および一部関連の深い消費者行動論における
基本的な理論・事例にふれながら、データ分析に用いられる主なモデルや分析方法を、
実際にやってみながら学びます。
「経営学概論」では、さまざまな企業の事例を分析することを通して、
戦略や組織のマネジメントなど経営の基礎について学びます。

佐川UEA 「マーケティング論とデータ分析が学べるんですね。 
      どういったものを分析することができるのでしょうか?

田原先生 「身近な例では、現在、多くの人がスマートフォンを持ちSNSで
      自身の情報を発信するようになっています。文字をはじめとした
      これらのデータを分析し、プロモーションがうまく行っているかを
      確認したり、商品開発に活かすといったことが行われています。
      また、普段の生活であまり触れることはありませんが、お店で買い物を
      した時の情報はレジを通じてPOSデータとしてお店側に残ります。
      いつ、どんな商品が売れたかを示すデータの分析は、どんな商品が
      求められているかを把握することを通じて、流通や店舗づくりの改善、
      将来の売り上げ予測に活かすことが考えられます。

佐川UEA 「私たちの何気ない行動を分析して、どのような商品が求められているのか
      把握できるんですね!消費者の求めるものが多様化してきているので、
      必要性を強く感じますね。」

高校生へのメッセージ

高校までの日々の生活の中ではなかなか出会うことが難しかった、
より多様な人たちや、多様な価値観・考え方と出会えるのが
大学の良いところだと思います。
そして、学環はまさにそのような場になるのではないかと思います。
私が皆さんに教えていただくことも多いだろうと思います。
一緒に学べることを楽しみにしています。


田原先生、ありがとうございました❗

みなさん、田原先生のご紹介、いかがでしたでしょうか❓
学環は、まだまだ魅力的な教員、授業がたくさんありますので、
引き続き紹介していきますね👍


さて、オンライン説明会のお知らせです📣
12月20日は「地域ビジネスデザインプログラム」に
重点をおいた説明を行いますので、是非ご参加ください!
説明会では、参加いただいた皆様からの質問もお受けいたします。

<開催日時>

 令和5年12月20日(水) 19:00~20:00 「地域ビジネスデザインプログラム」重点説明回
 令和5年12月26日(火) 17:00~18:00
  ★ご好評にお応えしまして1月にも追加開催を検討中‼️
  ★詳しい日程は今後、学環HPで公表します❗️

詳細・お申込みは、以下からお願いします。