受験生の方へ
入試・説明会情報

アドミッション・ポリシー

地域未来共創学環では、「ビジネスとデータサイエンスを中心とした分野・文理横断の学びから、地域課題の解決や、新たな価値創出に挑戦する実践的な人材」を養成するため、分野横断型のカリキュラムやコーオプ実習を導入しています。
このような教育課程の特性から、地域未来共創学環の学生には、本学環の学修に必要な基礎学力、社会や地域の課題に対する知的関心、多様な人々と共に課題解決に取り組むための基礎的な思考力・判断力・表現力、主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度が必要となります。そこで、本学環ではアドミッション・ポリシーを以下の内容とします。

地域未来共創学環のアドミッション・ポリシー

地域未来共創学環では、ビジネスとデータサイエンスを中心とした分野・文理横断の学びから、地域課題の解決や、新たな価値創出に挑戦する実践的な人材を育成します。したがって、地域未来共創学環において入学者に求める能力・資質は以下のとおりです。

  1. 知識・技能
    地域未来共創学環における分野・文理横断的な学修に必要な基礎学力を有していること
  2. 知的関心
    社会や地域における様々な課題の背景や解決に対する知的関心を有していること
  3. 思考力・判断力・表現力
    これまでの学習と生活において、多様な人々と共に課題解決をめざした経験があり、そのための基礎的な思考力・判断力・表現力を有していること、あるいは、それらを身に付ける意欲を有していること
  4. 主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度
    これまでの学習と生活において、多様な人々とコミュニケーションを積極的に行い、地域課題の解決を意識して主体的に活動した経験があること、あるいは地域課題の解決に向けて探究する意欲を有していること

入試情報

令和7年度(2025年度)地域未来共創学環入学者選抜の概要

入学定員募集人員
一般選抜総合型選抜私費外国人留学生選抜
前期日程後期日程
数学選択外国語(英語)
選択
4012122479若干名
(単位:人)

地域未来共創学環は、ビジネスとデータサイエンスを中心に学ぶ分野・文理横断のカリキュラムとしています。
このため、入学者選抜は文系・理系どちらの志願者も受験できる内容となっています。

令和7年度(2025年度)入学者選抜の内容については、以下よりご確認ください。

説明会・オープンキャンパス情報

説明会(オンライン)情報

開催日程が決まり次第、公開いたします。

オープンキャンパス情報

茨城大学のオープンキャンパス情報については、以下の特設サイトを確認してください。

被災者に対する特別措置

茨城大学入学者選抜における災害救助法等の適用地域の被災者に対する入学検定料免除の特別措置について、詳細は以下のページをご参照ください。

受験上の配慮

詳細は以下のページをご参照ください。

Q&A

地域未来共創学環の入試を教えてください。

令和7年度における地域未来共創学環の入学者選抜は、一般選抜(前期日程・後期日程)、総合型選抜、私費外国人留学生選抜となります。

文系と理系どちらが受験に有利ですか。

地域未来共創学環は、ビジネスとデータサイエンスを中心に学ぶ分野・文理横断のカリキュラムとしています。このため、入学者選抜は文系・理系どちらの志願者も受験できる内容となっており、文系・理系どちらが有利ということはありません。
詳しくは「学生募集要項・入学者選抜要項」をご確認ください。 学生募集要項・入学者選抜要項

総合型選抜の内容を教えてください。

令和7年度における地域未来共創学環の総合型選抜は、大学入学共通テストを課さず、集団活動及び面接の結果を総合して評価します。なお、集団活動、面接のうち一つでも受験しなかった者は、合否判定の対象とはなりません。

一般選抜(前期日程)の個別学力検査では、数学または外国語(英語)を選択しますが、この選択は2年次に選択する「地域ビジネスデザインプログラム」と「地域創生データサイエンスプログラム」と関係がありますか。

関係ありません。一般選抜(前期日程)の個別学力検査で選択した教科に関わらず、2年次に「地域ビジネスデザインプログラム」と「地域創生データサイエンスプログラム」から選択することができます。